インフルエンザの予防接種は風邪の症状がある時に受けてはいけないの?

インフルエンザ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

インフルエンザの予防接種は体調の良い時に受けたほうが良いとは聞きますよね。

でも風邪を引いてしまっている時は、絶対にだめなんでしょうか?

我が子がインフルエンザ予防接種を受けた時の体験談をまじえてお話します。

スポンサーリンク

インフルエンザの予防接種を受ける前の風邪症状はどのくらいならOK?

少し鼻水や咳が出ていても、37.6度以上の発熱がなければ基本的に予防接種を受けられます。

ただ風邪で熱が出た後は、解熱してから1週間おいてから予防接種をするという方針の医師が多いです。

我が子が小さかった時の体験談ですが、接種前の体温測定で息子はギリギリの37.5度。

でも普段から37度台前半が平熱の子なので問題ないと思っていたんです。

37.5

ところが接種前の診察で喉を診た先生が「少し喉が赤いので風邪のひきはじめかもしれない。まだインフルエンザの流行がはじまるまで間があるし延期しましょう。」と言われたことがあります。

正直なところ「え~。また連れてくるのがめんどうだし、打ってほしかったな~。」と思ったのですが、その日の夜から38度近くの発熱があり、鼻水も出てきておもいっきり風邪をひきました。

スポンサーリンク

接種前の診察なんてどうせろくすっぽ診ていないんだろうな~と思っていたので、失礼ながら先生の仰るとおりに風邪をひいて驚きました…。

というわけで、基本的には発熱がなければ接種OKですが、風邪症状がある場合は医師の診察を受けて相談してみるというのが基本です。

インフルエンザワクチンの接種を発熱時に受けられないのはなぜ?

鼻水や咳がちょっと出ていても接種OKなのに、発熱があると受けられなのはなんで?と思いますよね。

これはインフルエンザワクチンによる副反応に、鼻水と咳はないからです。

でも副反応で熱が出てしまうことはよくあるもの。

なので発熱時にインフルエンザの予防接種をしてしまうと、風邪で熱が上がっているのか、副反応で熱が上がっているのかがわかりにくくなってしまいます。

このようなことから発熱時は接種を控えることが基本となっています。

まとめ

このように基本的には発熱さえなければ、インフルエンザワクチンの接種はOKが出ることがほとんどです。

ただし風邪のひきはじめではないか?と医師が判断した場合は、我が家の息子のように接種を延期することもありえます。

とはいえ慎重すぎてちょっとカゼが残っているくらいでも接種してくれない医師の場合は、他のクリニックで相談してみることも考えてみましょう。

あまりにも接種が遅くなると、ワクチンの効果が出る前にインフルエンザの流行が始まってしまう恐れがあるので注意が必要です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました