歯の神経の治療にかかる時間と回数はどれくらいが多いの?

歯の根
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

歯の神経を取る治療をした場合、そのあと取った神経の部分を治療(根管治療)していくことになります。

この時にかかる時間と回数はどれくらいなのでしょうか?いまちょうどその治療を自分自身がしているので体験談を含めてお話しますね。

スポンサーリンク

歯の神経の治療にかかる時間はどれくらい?

歯の神経があった空洞になった部分にハリのような器具(リーマー)をいれて掃除をしていくのが、歯の神経を取った後の治療になります。

この治療は複数回する必要があるのですが、1回につきだいたい1時間弱くらいかかるものだと思っていたほうが良いです。

というのも、この治療の時は痛みがあるので麻酔をするため、その麻酔の処置をする時間と効いているまでの時間がかかったり、治療中にずっと口を開けているのが辛くなった場合は途中で休憩を取ることもあるのでそれくらいかかってしまうことが多いのです。

ただ人によって歯の神経の本数が違って、1本の歯に2~4本と差があります。奥歯などの大きい歯は神経の本数が多いことがよくあるので、多ければそのぶん処置にかかる時間も多くなると思っていたほうが良いです。

私の場合は奥歯の治療をしていて、歯の根が運悪く4本あるので時間がかかってしまうパターンです。

逆に2本など本数が少ないならそこまで時間がかからない場合もあります。

歯の神経の治療にかかる回数はどれくらい?

保険診療の場合は、上記の処置を4~5回してから、歯の神経のあった空洞部分に防腐剤の薬をつめて歯の神経の治療が終わることが多いです。

ただこれはあくまでも目安。

もともとどれくらい歯の神経の状態が悪かったか、治療をはじめてからの治り具合がどうなのか?によって、治療の回数も違ってきます。

治療を重ねるごとに痛みが少なくなっていき、最終的にはモノをかんでも痛くなくなる状態が理想です。(治療中の歯ではあまり噛まないようにするのが基本ですが)

とはいえ、歯の神経(根)の治療はその根の形によってもスッキリと痛みが取れないことも多く、その場合は担当の歯科医師がこの状態で薬(防腐剤)を詰めてあとは様子をみましょうと判断することもあります。

痛みが完全にとれてから薬をつめる処置をするのが理想ではありますが、保険診療の範囲で完璧に歯の根の治療をするのは難しい場合もあるようです。

痛みが気になってしまう症状が治療終了後3ヶ月以上経ってもある場合は、抜歯という選択肢も出てきます。

ただ抜歯してしまうともう永久歯は生えてきませんし、入れ歯などの治療も必要になります。

「なんとか歯を残せる方法は他にはないのだろうか?」と思うなら、歯の根の治療を専門に行っている自由診療(自費診療)の歯科医院でもっと高度な器具を使った治療を受けるという方法もあります。

自由診療なので値段は高くなり、歯科医院によりますが根管治療+保険外の土台・被せ物を合わせると、だいたい1本につき20~30万円くらいかかります。(歯の神経の本数によって価格が変動する歯科医院もあります)

スポンサーリンク

かなり高価ですが保険診療では出来ない精密な治療で、歯を抜かず痛みがなくなることも少なくないそうです。

インターネットで【根管治療 専門 ○○←お住いの都道府県】というキーワードを入力して検索すると、この治療を行っている歯科医院がヒットしますよ。

私もいま受けている歯の根の治療が完治しないまたは一度は治ったけれど再発してしまったということになったら、次は自由診療の根管治療を受けてみようと思っています。

【追記】
その後やはり自由診療の根管治療を受ける決心をして通院しました。
治療に対応してくれる歯科医院の探し方を、私の体験も含めて記事にしましたので良かったら読んでみてください。

>歯の根管治療を専門にしている歯科の探し方は?

まとめ

歯の神経の治療は何回も通院しなければならないし、治療のたびに患部をいじるので麻酔が切れたあとは痛みが出て憂鬱なもの。

でも途中で治療をやめてしまったら、以前の状態よりひどいことになってしまうのは確実です。(仮のフタがそのうちとれて、そこから細菌が入り込んでしまうため)

「仕事が忙しいから」「めんどくさいから」などと後回しにせず、治療が終わるまできちんと通い切るようにしましょう。

また通院中の歯科医師の治療がどうしても納得できない場合は、違う歯科医院に事情を話して転院するのも一つの選択肢です。

インプラントの技術も進歩していますが、あくまでもそれは作り物の歯。自分の歯は永久歯を抜いてしまったらもう生えてこないので慎重に考えましょう。


インプラントは骨に穴をあけて土台を埋め込むため、感染のリスクもあります。
土台となるチタンで金属アレルギーを起こす場合も稀にあるとのことですので、もしインプラント治療を行うなら実績のあって信頼できる歯科医院を念入りにリサーチをすることをおすすめします。

【おまけTIPS】
■歯の根の治療について学べる本■
米ペンシルバニア大学で歯の根の治療(歯内療法)を学び、東京・新橋でその専門医として治療にあたっている歯科医師:石井宏氏の著書。
2021年2月発行の新刊。

↓ Amazonでチェックする
『あなたの歯の寿命、大丈夫ですか? 歯医者さんとの賢い付き合い方——知らないと損する! 世界基準の歯科治療』

↓楽天ブックスでチェックする
あなたの歯の寿命、大丈夫ですか? 歯医者さんとの賢い付き合い方ーー知らないと損する! 世界基準の歯科治療 [ 石井宏 ]

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました