寒気がして、急に熱が上がってきたときに「インフルエンザかもしれない?!」とすぐに病院へ行かないほうが良いのを知っていますか?
その理由はインフルエンザの迅速検査キットと関係があるんです・・・。
インフルエンザかな?と病院を受診するタイミングはいつ?
インフルエンザの特徴は、急に全身の関節や筋肉に痛みを感じる、寒気がする、熱が急に上がってくるなどの症状です。
ただこれらの症状が現れてからすぐに病院へ行ってインフルエンザの迅速検査を受けても、正確な判定が出ないことも多いのを知っていますか?
これは発熱後すぐは、まだインフルエンザウイルスの量が少なくて迅速検査キットではちゃんとした結果が出ないことがあるから。
そのためインフルエンザかも?という症状が出始めてから12時間以上経過してからの受診がおすすめです。
とはいえ、抗インフルエンザ薬の効果は発症後48時間以内とされています。
発症後48時間経過してから検査でインフルエンザと確定した場合は、抗インフルエンザ薬ではなく熱・鼻水・咳などを抑える対処療法の薬が処方されます。
つまり受診するならインフルエンザなのでは?という症状が出てから、12時間後~48時間以内が良いということになります。
インフルエンザの治療薬の効果はほんとうにあるの?
もちろんあります!
ただあくまでも熱を下げるとか、鼻水を止めるなどの対症療法ではなく、発症から48時間以内ならウイルスの増殖を制限する治療ができるというもの。
インフルエンザウイルスそのものをやっつけてくれる薬ではないんです。
そのため発症後48時間以上を経過すると、インフルエンザウイルスの増殖がMAXに!
そのため“インフルエンザウイルスの増殖を抑える”働きしかできない抗インフルエンザ薬は意味をなさなくなってしまうというわけです。
ちなみにこの抗インフルエンザ薬は、タミフル・リレンザ・イナビルのどれかが処方されることが多いです。
ただタミフルは10代への投与は異常行動が現れる可能性があるとして投与禁止になっています。
リレンザとイナビルは吸入タイプのため、子供への処方は5歳以上という決まりがあります。
でも実際に5歳でちゃんと吸入できるかどうか?というのが少し疑問です…。
というのも、我が家の息子が幼稚園の年長さんの時にインフルエンザに罹った時のこと。
イナビルをクリニックで吸入したのですが、看護師さんのチェック下で吸入したにもかかわらず、効果がなかったことがあります。
(クリニックに電話して状況を伝えたところ、その後リレンザを処方されて解熱しました)
“一回の吸入で済むからラク!”という面もありますが、もしその一回が上手く行っていないと抗インフルエンザ薬の効果が出ないということになりかねないのです。
そういう点では一日二回の服用が必要なリレンザのほうが安心ともいえます。
また抗インフルエンザ薬にはラピアクタという点滴タイプのものもありますが、こちらは入院治療が必要なほど重症化してしまった場合に使われるくらいで、通院できるくらいの症状の人に処方されるのは一般的ではありません。
まとめ
以上のように、インフルエンザの疑いがある症状を感じたら、その12時間以後に病院を受診したほうがインフルエンザ迅速検査キットで正確な判定が出やすいのでおすすめです。
とはいっても必ずしも12時間以降じゃないと診察してもらえない!というわけではないです。
顔色が悪い・意識がはっきりしない・けいれんを繰り返す・異常行動が見られる、というような場合は早めに受診しましょう。
このような状態が見られたら、休日・夜間の救急診療を受診したほうが良いです。
休日・夜間の救急対応医療機関については、お住まいの地域の市区町村だよりなどに掲載されていますのでチェックしておきましょう。
特に年末年始やお盆休みは、診療体制が変わります。
イザという時に受診できる医療機関をあらかじめチェックしておくと安心です。
▼当サイトのインフルエンザ関連記事
インフルエンザの初期症状が咳(せき)・喉の痛み・寒気だけということはあるの?
インフルエンザの治療にかかる料金はどれくらい?
インフルエンザは治療しないでも自然に治るの?
インフルエンザの治療は48時間以上を経過したら意味がないの?
インフルエンザに家族がなったら対応はどうすればいいの?隔離の効果はあるの?
インフルエンザは潜伏期間でも感染するか?またその感染期間はどのくらい?
インフルエンザを治療している時はどんな食事をとるのがオススメ?
インフルエンザの発症とはどんな症状が出てからのことを言うの?
コメント