2021年から東京サマーランドのチケット制度が変更!事前購入が必須になり、
1Dayパス(プール・遊園地共通の一日券)のみとなりました。
でも割引料金になるクーポンや福祉割引等も健在!
また安くチケットを購入するその他の方法についてもまとめてみました。
東京サマーランドの割引料金制度とは?
あるにはあるのですが、妊娠中の方向けだったり、企業の福利厚生制度によるものだったりと万人向けの制度ではありません。
割引料金が適用になる福利厚生制度など使えるものがない場合は、下記の方法を検討してみてください。
LINEのおともだちになる
東京サマーランド公式サイトのトップページ下部にあるLINEマークから、公式アカウント
のおともだちになることができます♪
おともだちになると【LINEおともだち限定】の割引チケットがもらえることも!
割引券だけでなく、来園するごとにたまるポイントで園内で使用できる500円分の金券をゲ
ットすることもできますよ!
ヤフオク・メルカリで株主優待券をゲットする
ヤフオクでもメルカリでもご招待の株主優待券を出品している人がいます。
出品数は断然ヤフオクのほうが多いです。
ただヤフオクは普通郵便で発送する方が多く、送料別という設定も多いです。
メルカリだと匿名配送・送料無料の設定が多いので、その点はご留意ください。
スターライトチケットを購入する
東京サマーランドに15時以降入園の場合は、割引料金が適用になるスターライトチケット
があります。
2022年はまだ新型コロナウィルス感染予防対策の影響で、夜間までの営業が8月しかないた
め8月しか売り出しがないのが残念!
15時以降なら小さいお子さんのいるご家庭は帰り始める人も多いので、場所取りもラクチ
ンです。夜まで時間が取れる!という人は、このスターライトチケットを利用するのも一考してみ
てはいかがでしょうか?
19時00分までプールで遊んで、ダッシュで着替えて20時00分まで営業の遊園地で遊ぶのも、混雑がだいぶ落ち着いていて気楽に遊べるのではないかと思います♪
(着替えないでTシャツを羽織って遊園地で遊ぶこともできますが、夜だとさすがに寒くて風邪を引きそうなので急いで着替えるのを推奨します!)
京王アミューズメントパスポートを購入する
京王グループが発売しているお得なセット一日券で、
京王沿線にある東京サマーランドの1Dayパスと
電車+京王八王子から東京サマーランドまでの路線バス往復料金が含まれています。
大人4,280円・中学生3,800円・小人2,800円なので、京王線を使って東京サマーランドへ行
く予定の方にとってはとてもお得なプランです。
また安くはないですが、京王プラザホテル八王子・ホテル日航立川の宿泊がセットになっ
たプランもあります。
東京サマーランドの公式サイトのトップページにリンクがありますので、ご興味のある方
はチェックしてみてくださいね!
金券ショップで株主優待券を購入する
新宿駅・渋谷駅・上野駅など、大きい駅の近くには金券ショップが多くあります。
在庫は日々変動するので確実にあるとは言えませんが、東京サマーランドの株主優待券が販売されていることも多いです。
特に新宿駅西口の大ガード交差点付近はたくさんの金券ショップがあり、何軒ものお店で東京サマーランドの株主優待券が売られていました。
2022年6月19日(日)に上記エリアにある金券ショップ:チケットレンジャーを覗いてみたところ、
6月27日までのものが何と1枚300円で販売されていました。有効期限が迫っていると、ここまで安くなるのですね~。ちなみに夏季シーズン用のチケットは1枚2,500円となっていました。
割引券を手に入れる
スギ薬局レジ横に先日(2022年6月)から東京サマーランドの夏季特別割引券が置かれるようになりました。
割引額は200円~300円と大きくはありませんが、1枚で5名まで有効となっていますので家族分となるとランチ一食分くらいは浮きます!
見かけたらとりあえずもらってキープしておくとよいかも!!!
東京サマーランドはチケット種類によって入園の仕方が違うの?
はい。違います。
混雑する日の場所取りでは、この入園がスムーズにいくかどうか?でお目当ての場所が確
保できるか?が変わってきますので、自分の持っているチケットだとどのように入園する
ようになるか?を確認しておいてくださいね。
簡単にまとめると下記のようになります。
そのまま入園ゲート通過可
【電子チケット】【コンビニ券】【ご招待券】
直接入園ゲートへ(QRゲート、有人ゲート)
【京王アミューズメントパスポート】
直接入園ゲート(有人ゲート)から入場可。
【株主ご招待券】
事前に日付指定整理券の取得が必要。(日付指定整理券はチケット・冊子に記載のQRコー
ドから取得可)
当日は日付指定整理券を表示できるスマートフォン等と株主ご招待券を持参して、直接入
場ゲートへ。
【夏季特別割引券】
事前に日付指定整理券の取得が必要。(日付指定整理券はチケット・冊子に記載のQRコー
ドから取得可)
当日は日付指定整理券を表示できるスマートフォン等と夏季特別割引券を持参して、直接
入場ゲートへ。
【企業福利利用券】
事前に日付指定整理券の取得が必要。(日付指定整理券はチケット・冊子に記載のQRコー
ドから取得可)
当日は日付指定整理券を表示できるスマートフォン等と企業福利利用券を持参して、直接
入場ゲートへ。
来場後に手続きまたは事前に問い合わせが必要
【レンタカーパック】【宿泊パック】
それぞれ専用窓口が設けてあるので、来場したらそちらで手続きをする。
【母子手帳・福祉手帳等】
事前に日付指定整理券の取得が必要。
そのためのリンクは下記のように辿れます。
↓
東京サマーランド公式サイト-【料金・チケット】-【チケットや割引券など、何かお持
ちですか?】で“はい”を選択-【母子手帳・福祉手帳等】をクリックすると詳細説明を
読むことができます。
【その他】
そのほかの割引券を持っている場合は、東京サマーランドに直接問い合わせが必要です。
電話のほかに、公式サイトの“お問い合わせフォーム”かた問い合わせすることも可能で
す。
まとめ
以上が東京サマーランドの料金に関するまとめです。
いちばんの注意点は、以前と違って事前に日付指定整理券を取得しておく必要があること
。
「東京サマーランドまで行って、スマホを使ってその場で日付指定整理券を取ればいいや
~」と思っていると、混雑する日はすでに売り切れ!ということも多いです。
週末はたとえ5月・6月であっても、日付指定整理券の申し込みが可能になる7日前(0時か
ら)になったら早めに申し込まないと完売ということもしばしばあります。
ただキャンセルができないので、予定がはっきりしない場合はよみうりランドの「プール
WAI」を検討しても良いかもしれません。(ドームではないですが)
プールWAIは指定日当日でもキャンセル可能です。(券種によって違いアリ)
詳細はよみうりランドの公式サイトをご確認くださいね。
▼東京サマーランドの関連記事はこちら▼
東京サマーランドのレストランで食べられる食事はどんなものがあるの?
東京サマーランドのアクセスと駐車場について
東京サマーランドの混雑状況って?7月・8月・9月以外は?
東京サマーランドでの食事は食べ物持ち込みOK?どこで食べられるの?
東京サマーランドのプールと遊園地へ持っていくものの準備は?
東京サマーランドのための準備は?靴の他にサンダルも必要?場所取りは?
東京サマーランドの遊園地ゾーンのアトラクションってどんな感じ?
東京サマーランドのプールの室内で場所取りするのにおすすめのところはどこ?
コメント