家庭・教育

住まい

パナソニックのビルトイン食洗機が故障したので修理に来てもらいました…

丸9年が経過した我が家のビルトイン食洗機がまた故障・・・。 もはや生活必需品レベルになっている家電なので、さっそくパナソニックに修理を依頼したところ・・・。
家事

シャツについてしまったボールペンの汚れを簡単に落とす方法は?

スーツに穴やらシミをしょっちゅう作ってくる夫が、こんどはYシャツの胸ポケット部分にボールペーンで線をつけてきました・・・。 その落とし方をネットで調べてみるとけっこうめんどくさそうだったので、白ワイシャツということもあり自己流でやって...
住まい

蚊に寝室で刺されないための対策に蚊帳がいいってホント?

寝ている時にブーンと耳元で音がすると不快で目が冷めてしまいますよね。しかもすでに蚊に刺されている時もあって、何日も痒みが続くと本当に煩わしいもの・・・。デング熱やジカ熱も心配です。 かといって虫除け剤を就寝時にも使うのは「薬品...
家事

生乾きの臭いを防止する洗濯物の干し方の基本にはどんなことがあるの?

部屋干しすると発生しやすい生乾きの臭い! これを防止するための洗濯物の干し方の基本をチェック! 実際にわたしも実践している方法をご紹介します!
家事

洗濯後に部屋干しで出る臭いを防止するための方法は?

洗濯して部屋干しすると、イヤな臭いが出てしまうことがありますよね。 我が家は部屋干しメインなので、いろいろと試行錯誤してほぼ生乾きのニオイに悩まされることがなくなりました♪ その嫌な生乾きの臭いを防止するためコツについてまとめました!
家事

雨や梅雨で洗濯物を部屋干しすると臭い時があるのは何が原因なの?

秋の長雨や梅雨に洗濯物を部屋干しせざるえない時がありますよね。そうすると干したものの中には、臭いニオイがするものがどうしても出てきてしまいがちですがこの原因って何なのでしょうか? またいわゆるこの生乾きのニオイをさせないために...
パソコン・IT

ビデオカメラで雨の日に撮影するために自作カバーを付けてみました!

子供がテニスをしており、試合がある時は家庭用ビデオカメラで撮影してあげています。ところが困るのが雨!テニスコートがクレー(土)ではなく砂入り人工芝(オムニ)の場合は、そんなにひどい雨でなければ実施されることが多いんです。 これまでは雨...
家事

服に血のシミがついてしまった時の洗濯はどうするのがいいの?

指を切ったり鼻血が出たりと、服に血のシミがついて洗濯が必要という事態になってしまうことってたまにありますよね。 我が子が鼻血をよく出して汚すこともあり、その経験談をまじえてお話します!
子供

赤ちゃんがかかりやすい夏かぜの種類とその対策は?

免疫力が大人に比べて低い赤ちゃんはちょっとしたことでも体調を崩しやすいもの。特に暑くなり体温の調節がうまくいかなかったり、熱さで体力が落ちてしまったり、感染力の高いウイルスに感染してしまったりと、夏になると夏かぜにかかりやすくなります。 ...
子供

学生服の夏ズボンの価格は通販のほうが安いってホント?ウールのほうが品質がいいの?

今年から中学生になった我が家の息子。入学前に学生服一式を購入してヤレヤレと思っていたら、こんどは夏ズボンの案内が販売店から送られてきました・・・。 うわ~!また出費だよ~とゲンナリした時に「あれ?もしかして学生服の夏ズボンも通...
タイトルとURLをコピーしました