JR新宿駅の南口改札。現在は“南改札”が正式名称となっています。
大きい改札口なので、あらかじめどの辺りで待ち合わせするか?を決めておくと安心でです。

バスタ新宿2階にある新南改札と名称がよく似ていますので注意してください。
また南改札利用時の注意点、営業時間についても紹介します。
JR新宿駅の南口にある南改札で待ち合わせするならどこがオススメ?
南改札は改札機の数が15くらい並んでいる大きな改札口です。
ただ単に「JR新宿駅の南改札を出たところで!」とアバウトに約束すると、
南改札の右側よりか左側よりかによっては相手の姿を見つけられない!可能性があります。
南改札で待ち合わせるのに私がオススメする場所は下記になります。
南改札の出てスグ左にあるインフォメーションの前
改札を出てスグの左側に
デカデカと【ご案内 Information】と書いてあるのでわかりやすいです。

JR新宿駅南口のみどりの窓口
こちらは上記で紹介したインフォメーションセンターを左に曲がって5mほどの場所にあります。

JR新宿駅の南改札を出て右方向の前方にある花屋の前
お花屋さんの名前は、Fleurage un フルラージュ・アン新宿店。
目立つのでわかりやすいですし、花を眺めていると癒されますよね。

上記3つが私がオススメする
JR新宿駅・南改札付近での待ち合わせ場所です。
駅舎を出ると周辺案内の地図がある下で待ち合わせをしている人もいますが、
雨や紫外線を気にしなくて良いので改札口近くがオススメ。
というのも
今は見かけなくなりましたが、
一時期JR新宿駅南口駅前の道路でキャッチセールスをする人が
多く出現して問題になったことがあったのです。
もしまたそのような状況になっても
駅舎内ならJRの管理地なのでキャッチセールスの人は入ってきませんし、
いざとなったらインフォメーションに助けも求めやすいです。
そんな訳もあって駅舎内での待ち合わせをおすすめしています。
JR新宿駅の南改札を利用する際の注意点とは?
JR新宿駅の混雑状況
南改札だけではありませんが、とにかく人が多いです。

さすが乗降者数が日本一の新宿駅。
帰りの通勤ラッシュ時刻ともなると
上記のように改札機の存在がちょっと離れていると見えないくらい!
何となく人の流れに乗っていると
行きたい場所とは違う方に行ってしまう可能性もありますので注意してください。
小田急線の乗り換え口がある
JR線の南改札を出る手前・南改札に向かって右手に
小田急線への乗り換え改札口があります。

おそらく間違えてしまう人が多いためか、
何か所にもわたってクドイほど
【小田急線乗り換え口】
【××出口ではありません××】
と書いてあります。
南改札は、改札機の向こう正面に甲州街道の車の往来とバスタ新宿が見えます。
小田急線乗り換え口からは道路も車も見えません。
人の流れについていって知らないうちに改札を通ってしまうことのないように注意してください。
JR新宿駅・南改札と南口構内にある小田急線のりかえ口の営業時間は?
南改札は始発から終電までずっと利用できます。
具体的には
朝は4時10分頃からで、
夜は1時頃まで、
とのことです。

また新宿駅南口構内にある小田急線のりかえ口は、
小田急線の始発~終電の時間まで開いているとのことです。
※JR東日本に問い合わせて確認済
まとめ
南改札を出る手前にある小田急線乗り換え口は
小田急線ユーザーにとっては便利な改札口なのですが、
場所が南改札と近いために間違えやすいことが難点です。
特に交通系IC(SuicaやPASMOなど)を利用している場合は、
切符と違ってそのまま改札を通れてしまうので注意が必要です。
【南改札を出た向こうにはバスタ新宿と車の往来が見える!】と覚えておいてくださいね。

またJR新宿駅南口なら、南改札よりも東南口の方が改札口が小さいので待ち合わせの相手を見つけやすくてオススメです。
▼関連記事▼
新宿駅の東南口改札が開いている時間は?待ち合わせに良い場所は?
コメント