今日子

お出かけ関連

八景島シーパラダイスの絶叫系!ジェットコースターとバイキングの怖さはどんな感じ?

アトラクションはおまけ程度とYahoo!知恵袋などで見かけることのある、八景島シーパラダイスのアトラクションたち。 でも実際に乗ってみると、そんなことはなかった!というのが我が家の子供たちの感想でした。 絶叫系アトラクション3種についてまとめたので、参考にしてくださいね。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスのラ・タラフクのメニューを紹介&利用した感想♪

八景島シーパラダイスには14店舗ものレストラン・ファーストフード店があるので、どこでランチするか?と悩む方も多いと思います。 でも我が家の場合は大食い男子がいるため、バイキングレストランのラ・タラフク一択でした! 実際に飲食した感想を写真付きで口コミレビューします。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスで電子マネーのpaypayやSuicaは使えるの?

八景島シーパラダイスでは、だいたいのショップ・レストラン等はクレジットカード・電子マネー決済・交通系ICカード決済に対応しています。 ただ一部の店舗では、現金決済のみのショップも存在している状態です。 2023年5月現在のリサーチ結果をまとめたので参考にしてください。
お出かけ関連

八景島駅から八景島シーパラダイスへ駅から徒歩何分でアクセスできるの?

八景島駅から八景島シーパラダイスまで、公式サイトをみると徒歩でスグと書いてあり、Yahoo!知恵袋などのQ&Aを読むと5分くらいと回答されているのをみかけます。 ただ実際に足を運んでみた感想は、スグでも5分でもなかったです…。 ではどれくらいで行けるのか?バスなどはあるのか?についてのレポートです。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスは風強い?服装は上着がないと寒いって本当?

2023年4月8日(土)に八景島シーパラダイスへ行ったところ、暑いくらいだろうと予想していたら、意外と寒いと感じる場面も多くて失敗しました。 海沿い=風が強いということは事前に認識があったのに、ちょっと甘く考えていたのです。 実際に行った時の感想をまとめました。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスのイルカショーのおすすめは昼夜どっち?場所はどこ?

八景島シーパラダイスのイルカショーは、昼と夜のバージョンがあります。 2023年4月8日(土)に八景島シーパラダイスを訪れて、両方のイルカショーを観てきた感想から、どちらがおすすめか?ということと、イルカショー観覧の際の注意点をまとめました。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスのイルカショーでおすすめの座席は?水は何列までかかる?

2023年4月8日(土)、八景島シーパラダイスに家族で行ってきました。 その際、昼と夜のイルカショーを観たのですが、あとになって「あっちの席がよかったな~」と思ったり…。 そんなプチ失敗をしないために、実際に観覧した時の情報をまとめました。
お出かけ関連

八景島シーパラダイスのチケット割引でエポスカードがオススメの理由とは?

八景島シーパラダイスのチケットはいろいろ種類がありますが、我が家は一日シーパラで遊びたかったのでワンデーパスを購入することに決定。 でも正規価格は5,600円となかなかお高め。 割引料金でチケット購入できる方法をリサーチしたところ、エポスカードの特典を利用するのが一番よさそうだと考えました。
スポット

新宿ウォール456ってどこにあるの?今日現在の放映CMは何?

新宿ウォール456は、時々大きな話題になる広告キャンペーンが行われることで有名な、横長ディスプレイのデジタルサイネージ広告。 プリキュア、ポケモン、SPY×FAMILY(スパイファミリー)、ヒプマイ、キンプリなどのCM放映時は、社会現象になるほど話題となりました。 その新宿ウォール456のある場所と今現在の放映コマーシャルについてご紹介します。
家庭・教育

aupayチャージ金額の単位は?クレジットカードでポイントが付くのは?

aupayで請求書払いにポイントが付かなくなったのを機に、楽天ペイへの乗り換えを決意。 中途半端に余っているaupayチャージを、楽天ペイ請求書払いでは対応していない支払いで使い切ってしまいたいなぁと考えて、チャージ金額についてリサーチ。その結果、1円単位でチャージ出来ることがわかったのですが、いくつか注意点もあるのでまとめてみました。
タイトルとURLをコピーしました